「学力診断サポート事業」事業

2 事業内容


令和4年度の記録
令和4年11月15日(火)に第2回学力診断サポート事業が開催されました。今回も国立教育政策研究所 総括研究官 山森 光陽 先生をお招きし、「能力の程度を反映するテスト項目」の講義をしていただきました。前回の学力調査問題を分析し、良問を作成するためのポイント等をご指導いただきました。講義要旨は後日、会報186号(1月号)に掲載いたします。




第1回学力診断サポート事業

令和4年6月14日(火)に第1回学力診断サポート事業が開催されました。7年ぶりに、国立教育政策研究所 総括研究官 山森 光陽 先生をお招きし、「テスト冊子とテスト項目」の講義をしていただきました。テストを作成する際のポイントを問題例を用いて分かりやすくご指導いただきました。ここ2年は、リモートでの開催でしたが、久しぶりに対面での講義を受けることができました。講義要旨は後日、会報185号(10月号)に掲載いたします。




令和3年度の記録

第2回学力診断サポート事業




 令和3年11月16日(火)に第2回学力診断サポート事業が開催されました。
 滋賀大学データサイエンス学部 准教授 奧村 太一 先生による「学力診断のための調査設計」の演題で講義動画を視聴しました。講義後、ZOOMによる質疑応答をしていただきました。参加した先生方から作問に関わる質問や相談に対応していただきました。今回も奧村先生には来県いただけませんでしたが、今後、諸調査を作成する上で有意義な事業となりました。

第1回学力診断サポート事業




令和3年6月15日(火)に第1回学力診断サポート事業が開催されました。
滋賀大学 データサイエンス学部 准教授 奧村 太一 先生による講義「S-P表による回答データの分析」をオンデマンドで視聴しました。その後、Zoomで奧村先生につなぎ、質問に対応していただきました。先生には来県いただく事ができず、残念でしたが、実りある講義となりました。
令和2年度の記録
第1回 6月16日(火) ⇒ 中止 
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため

第2回 11月12日(木) ⇒ 10月29日(木)に変更
規模を縮小しての開催…動画配信による講義、オンラインによる質疑応答 


 上越教育大学大学院学校教育研究科 准教授 奧村太一先生から、「学力調査の項目作成」と題して動画配信による講演をしていただきました。講演会当日は、先生とオンラインでつなぎ、講演終了後に、質疑応答の時間を設けました。参加者からの質問に対して、リアルタイムで先生にお答えいただくことができ、動画配信による講演ではありましたが、実際の講演をお聴きしたような会となりました。


令和元年度の記録
令和元年11月12日 高志会館 2階嘉月の間にて 13:30〜 (約100名参加)

学力診断サポート事業 Ⅱ(第2回教育課程評価合同委員会)

  奥村太一氏による講義

     演題 「学力調査のデータを読み解く」

   溝口副会長(学力調査担当)の講師紹介の後、奥村先生の講義が始まりました。今回は、学力調査の具体的な問題をお示しになりながら、作問についてのお話を話をしていただきました。講義の内容は会報177号(1月号)に掲載いたします。



令和元年6月11日 高志会館 2階嘉月の間にて 13:30〜 (約100名参加)

学力診断サポート事業 Ⅰ(第1回教育課程評価合同委員会)

  奥村太一氏による講義

     演題 「指導に生かす学力調査を目指して」

   溝口副会長(学力調査担当)の講師紹介の後、奥村先生の講義が始まりました。今回は、学力調査の目的や手段についてお話をしていただきました。講義の内容は会報176号(10月号)に掲載いたします。




平成30年度の記録
平成30年11月13日 高志会館201号室にて 13:30〜 (約100名参加)

学力診断サポート事業 Ⅱ(第2回教育課程評価合同委員会)

  奥村太一氏による講義

     演題 「S-P表によるテスト結果の分析」

   谷﨑副会長(学力調査担当)の講師紹介の後、奥村先生の講義が始まりました。今回は、S-P表について見方や、指標による分析等についてお話をしていただきました。講義の内容は会報174号(1月号)に掲載いたします。



平成30年6月12日 高志会館201号室にて 13:30〜 (約100名参加)

学力診断サポート事業 Ⅰ(第1回教育課程評価合同委員会)

  奥村太一氏による講義

     演題 「学力テストの作成と信頼性・妥当性」

   時折薄日がもれる中、予定通り合同委員会が開催されました。谷﨑副会長(学力調査担当)の挨拶、講師紹介の後、奥村先生の講義が始まりました。今回は、29年11月調査の問題を実例としてお話をしていただきました。講義の内容は会報173号(10月号)に掲載されます。次回は、11月13日(火)開催予定です。




平成29年度の記録
平成29年11月14日 高志会館201号室にて 13:30〜 (約100名参加)

学力診断サポート事業 Ⅱ(第2回教育課程評価合同委員会)

  奥村太一氏による講義

     演題 「テスト項目の分析と結果の活用」

   田中副会長(学力調査担当)の講師紹介の後、奥村先生の講義が始まりました。今回は、29年4月調査の問題を実例として挙げ、お話をしていただきました。講義の内容は会報171号(1月号)に掲載いたします。




平成29年6月13日 教育記念館大会議室にて 13:30〜 (約100名参加)

学力診断サポート事業 Ⅰ(第1回教育課程評価合同委員会)

  奥村太一氏による講義

     演題 「テスト項目の作成と信頼性・妥当性」

   あいにくの雨模様でしたが、予定通り合同委員会が開催されました。吉倉会長の挨拶、田中副会長(学力調査担当)の講師紹介の後、奥村先生の講義が始まりました。今回は、28年11月調査の問題を実例としてお話をしていただきました。講義の内容は会報170号(10月号)に掲載されます。次回は、11月14日(火)開催予定です。





.